年越しは微笑みの国 タイ王国へ Day4,5-4 終章
さて全ての予定が終わりましたのでドンムアン空港へ向かいます。
Grab&MRT or Bussで行こうと思ってましたが、渋滞時間なのでバーンスー駅まで行ってレッドラインに乗ることにしました。
徒歩39分?それはあかんやろと思いつつ、ネットで探したところそんな歩くという記事も見つけられないし、仮に歩くとしたら先駆者がこの方法での帰国はおススメしないだろうと思いそのまま向かいました。
MRTでバンスー駅まで。
レッドラインに乗ってドンムアン空港まで向かいます。
ドンムアン空港に着きました。
国際線出発ロビーに向かいます。ホンマに39分歩くんかな?と疑念を持ちつつ歩を進めます。
フライトボード確認するところまで10~15分歩いたかな?という体感です。
あの表示は何やったんや?
私たちが乗る1:30発大阪行きのゲートはまだ決まっていません。
マジックガーデンのフードコートへやってきました。
最後のタイ料理を食べることと、スマホの充電器が壊れて充電が10%になりピンチ!!!
充電出来る席が5~6席と少なくて争奪戦になる前に確保出来ました。
嫁はグリーンカレー 私はチキンのガパオライスにしました(写真忘れ)
グリーンカレーの辛いこと!!!
滝汗流しながら食べてるんですw
スプーンを縦に付けてそのまま振って落としてからご飯乗せて食べてちょうどいいというw
なので、私がグリーンカレーをその食べ方で、嫁はガパオライス食べてました(涙)
なんでやねん!!!w
充電もある程度完了したので1時間ほど別行動。
私はラウンジへ。嫁はお買い物へ。
Coralラウンジは保安検査終えてから真正面にあります。
中に入ってからエスカレーター降りるとラウンジです。
この日は満席でした。
座れる席を探す混んでるラウンジ初めてです。
サンドイッチ等のパン類
トースト類
ホットミールもタイ料理中心に充実してました。
こちらのバーでアルコールは生ビール、カクテルはバーデンさんが作ってくれます。
チャーンの生ビールを流し込んでいきますw
トムヤンクンライスとおつまみを数点いただきました。
いちいち取りに行くのも面倒なのでシャンパンと生ビールを一緒に2~3回注ぎにw
このおにーさんのお菓子はタイでは有名です。
海外の充電器あるあるですが、ゆるくて中々通電しません。
隣の方に協力いただいて接触面のいいとこに合わせるのですが・・・
酔っ払ってるので下向くと頭に血が上りますしホンマ苦労しましたw
さっきのフードコートでも合わすの難しかったですが、こちらの難易度はもっと高かったですw
12番ゲート前で嫁さんが待ってると連絡来たので向かいます。
もうすぐ搭乗なので搭乗口前で待機です。
疲れてたのでしょうねw
離陸後すぐに落ちてましたw
目が覚めるといつも釣りに行く淡路島です。
明石海峡大橋が見えてきました。
出発に20分遅延しましたが6時間の長旅、関西国際空港に無事着きました。
行きも帰り最後列エリア2シートでした。
嫁さんの足取りが重そうです。
長旅に疲れてると思いますが、今から韓国やったら行くで!!!
ほんまかよw
ターンテーブルで荷物をピックアップ。
大阪寒い!!!
ソッコーダウン着ましたw
上本町までリムジンバスで帰ります。
上本町から常駅へ。
今回のお買い上げ商品。
自分のものはタイパンツとTシャツだけですね(笑)
帰りに寄ったスーパーで自然に握ってたチャーン(260円)
タイの倍価格ですw
【タイ旅行総括】
お盆に引き続き訪泰した「微笑みの国 タイ」
「自由な国、小さいことは気にしない」
なぜか魅力的に思います。
今回もたくさんの観光地巡り、美味しいタイ料理、センセープの市民の足の高速艇にも乗りました。サタニーミーホーイではショー?で楽しませていただき、マハナコンタワーからはタイを一望出来ました。
トゥクトゥクのジェットコースターのような激しくも楽しい揺れ、今回もゾウさんの背中に乗せていただいた時間は緩やかな時間が刻まれ、たくさんの経験と思い出をいただきました。
居住したいと思えるほど魅力的な国です。
いつもと同じく長文にお付き合い下さいましてありがとうございました。
私への備忘録、貴方様の旅へのご参考にしていいただけたら幸いです^^
おしまい。