生駒山へトレッキング

年末はたいへん混み合いますのでお早目のご予約をお願い致しますm(__)m
今回も近鉄枚岡駅から生駒山上を目指してトレッキング。
枚岡駅~暗峠~ラッキーガーデン~みんなの広場~瓢箪山駅。
のハードコース。
スタートは枚岡神社9時30分^^
この車幅、日本一狭い国道308号線^^
またもや「丸」の集合体。
傾斜角30度の急勾配。
体力削られます(汗)
「椿」と「すすき」が満開^^
12月というのに「秋」を感じます^^
さて、ながーい勾配な坂を歩くこと2時間弱。
山頂付近の大阪府と奈良県の境目の石畳^^
日本の道百選に選ばれていて、
松尾芭蕉も句を詠んでいます^^
歩を進めると生駒市を見下ろすパノラマ。
ここから下って~
ランチのお店
「ラッキーガーデン」
女子が喜びそうなメニュー(笑)
オーナーとスタッフが気さくな方で色々お話してくれます♪
小さなヤギだなーと思って親心で見てました。
生後4日って(笑)
一生懸命生きてました^^
カレープレートとホットコーヒーをいただきました。
ココナッツカレーとビーフカレーどちらも美味しかったです^^
「暗峠」を目指して戻ります。
この地を訪れるハイカーには著名な「風舞」。
土日祝のみの営業。
大阪方面から向かって奥から来ると看板を見落としてしまいます。
ご注意を^^
いちょうの黄葉を見ながらまた生駒山登っていきます。
「ぼくらの広場」
頂上までの道程は険しかったですが、登ることが出来ました^^
向こう側に見えるのはいつも登っている「生駒山上」の電波塔。
生駒山はいくつものトレッキングコースがあるのも楽しみの一つです。
初パノラマ写真。
大阪平野を望む最高の景色。
逆行スミマセンm(__)m
みんなの広場までは急勾配を上がっていったので、降りる道も急勾配(笑)
膝の笑いを感じながら長い下り階段。
「おつかれ山!!」
長距離、長時間のトレッキング。
冬山スノボーへの体力作りにまだまだ登ります!!
と行きたいところですが、もう休みがないのでランニングに変わります^^
ラグビー誘われてるからスクラム組みにいこかなー(笑)
少し進歩して筋肉痛はその日くるようになりました^^